一般事業主行動計画
一般事業主行動計画の公表について
株式会社 氏田組 は、次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に基づき一般事業主行動計画を公表します。
一般事業主行動計画とは
一般事業主行動計画(以下「行動計画」)とは、次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に基づき、企業が従業員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、子育てをしていない従業員も含めた多様な労働条件の整備などに取り組むに当たって策定する計画です。
株式会社 氏田組 行動計画
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図る働きやすい雇用環境、また女性社員を増やし、女性が活躍できる雇用環境の整備を行なうため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
令和4(2022)年11月1日~令和9(2027)年10月31日までの 5年間
2.計画内容
◆ 目標1:令和7年4月までに所定外労働時間を削減するため、月に1回のノー残業デーを設定、実施する。
(次世代育成支援対策推進法)
<対策>
●令和5年4月~ 所定外労働の現状を把握
●令和6年4月~ 社内検討委員会での検討開始
●令和7年4月~ ノー残業デーの実施
社内メール及びLINEグループなどによる社員への周知(毎月)
◆ 目標2:令和7年6月までに年次有給休暇の取得日数を1人あたり平均年間12日以上とする。
(次世代育成支援対策推進法、女性活躍推進法)
<対策>
●令和5年4月~ 年次有給休暇の取得状況について実態を把握
●令和5年6月~ 社内検討会で検討開始
●令和5年12月~ 計画的な取得に向けて 各部署で検討開始
●令和6年4月~ 有給休暇取得予定表の掲示や、取得状況のとりまとめなどによる
取得促進のための取り組みの開始
◆ 目標3:令和9年6月までに全社員に占める女性の割合を35%以上とする。
(女性活躍推進法)
<対策>
●令和5年1月~ 社内採用担当での検討開始
●令和5年4月~ 女性の応募を増やすため、ホームページの採用ページの見直し、改定
●令和5年4月~ 就職説明会等で積極的な広報を行なう
●令和5年9月~ 仕事と育児の両立を支援するため、管理職に対し当社の育児関連制度
の周知と意識啓発を実施
●令和6年2月~ 実施した取り組み内容の検証を行ない、取り組み内容の改善を行なう